ネタ帳

Scrapboximportedscrapbox

2020/06

  • 有給消化中
  • 好きなことに関連したことをやる
    • 趣味
    • グルメ
    • キーボード
    • ゲーム
    • スニーカー
    • コーヒー
  • SaaS
    • ビジネスにおいてエンジニアというポジションからだと以上どうしてもクライアントとの距離がある
    • やっぱり受託系の開発をいくつかこなしていく中でそれを抽象化するのがいいよなーと思う
    • でも上記はビジネスセンスを自分が持っていないからってだけでセンスの良いネタがあれば受託の開発なんか飛ばしてしまって良い。でも現時点では良いネタには出会っていない。
  • 受託
    • 知り合いに受託系の仕事ないか聞いて回る
    • 実際に1人から仕事きた
    • いくらでやるか
  • モノ作りから物販までを経験してみる
    • コストを試算して売上を上げて経営するみたいな基本的な経験が無い
    • Amazon、メルカリ、BOOTHみたいな個人で販売する場所は用意されている
  • キーボード関連
    • ゲーム制作
  • PC Building Simulator 面白かった
    • https://store.steampowered.com/app/621060/PC_Building_Simulator/?l=japanese

    • https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/621060/ss_8d01a8bbb6fc411f0e54a9ea4914f54879604726.600x338.jpg?t=1592911873

    • 自作PCは一旦組んでしまうと、しばらくはPCパーツ買えない。ただ欲求としてはPCパーツを無限に購入・組んでいたいので。それを叶えたのがこのゲーム。界隈には最高のゲームだと思う。

    • 公式メーカーも協賛していて実際のパーツを扱っている。なので実際にPCを組むときに事前に組み合わせを確認することも出来るので真っ当なシミュレーションゲーム。最新パーツはどんどんDLCなどで追加されるので継続的なマネタイズも出来ている。

    • Unityで動いている

  • Keyboard Building Simulator を開発してみる
    • Unreal Engine で作ってみる
    • 3Dモデルは公開されているものが多いのでなんとかなる
    • 企画はできるけど開発は学習コスト高くて今んところ効率めちゃ悪い
  • キーボード制作
    • Artisan Keycap きている
      • 希少性がすごい 1個 4000円~7000円 もするが販売から5分で売り切れる
      • 実際に買ってみる
        • 各ショップでECサイトをもっている Shopify で作られている
        • すぐ売り切れてしまうのでECサイトはほとんど機能していない
        • Instagram もしくは Discord に誘導される
        • 通知専用のチャンネルにGoogle フォームが張られる
        • 抽選か先着で購入者が決まる
        • 各ショップがDiscordを運営していてコミュニティが形成されている
      • コストってどれくらい?
        • 初期投資で2万円
      • あとはレジンとか粘土みたいな手芸品なのでキーキャップ1個だいたい数百円
        • 実際に作ってみる
        • 個人輸入が大変

2020/03

  • 電車の有料席がない路線(メトロとか)でスマホいじってるだけの人から座席の買ってもっと生産性あげたい
    • 既にメルカリを使って座席売買をした人がいるらしい
      • https://www.fnn.jp/posts/00046652HDK
      • https://www.j-cast.com/2019/06/04359229.html?p=all
      • https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/06/news057.html
    • 居座りや転売として扱われるため法律上アウトっぽいが利益率はめちゃくちゃ高い
    • Google も乗り換え検索をしたあとで混雑率を確認してくる、こういう切り口が他にあるといいな
  • 家族の写真を撮る場面って非常に少ない。スタジオアリスみたいな写真館ではなく素人でもいいから日常を撮って欲しい
    • 競合めちゃくちゃあるな。。普通に利用したい。
    • https://our-photo.co/
    • https://lovegraph.me/
    • https://lifesnap.jp/photopicnic/
    • 市場自体が古くもっと安い値段で良いものを提供できるって構図がフォニムがヤマハを相手にしているのと近い
  • ランニングステーションと違って走って帰りたい(荷物持って帰ってほしい)
    • NOTAの増井さんが「病院に行きたくない、病院が来い」と言っていたのに近い、HOWが思いつかない
    • ランニングステーション
      • https://10over9.jp/10over9_bldg_kanda/runcube.php
      • https://www.joglis.jp/
      • https://n-p-d.co.jp/bike-run/run/
    • マッサージ屋がはじめたパターン https://www.raffine-rs.com/
    • 銭湯がはじめたパターン https://www.supersento.com/kanto/tokyo/1_run.html
    • 佐川急便が旅行者向けにはじめたサービス
    • https://www.sagawa-exp.co.jp/ttk/servicecenter/70150142.html
  • 勤怠管理が面倒くさい
    • BLE の活用
      • https://mamorio.jp/
      • https://estimote.com/
    • 既存の勤怠管理だと中央集権型だがこのサービスは分散管理

#ネタ帳


コーラとバグが好き

jaxx2104 on Profile